【メモ】追加CSSに追加したら編集できなくなった時のメモ

編集できなくなった


WordPressのテンプレート、Cocoonのスキンをいじっていた時の事。
あそこの設定だけじゃ変えれなかった細かい所のカラーを変える為CSSにコードを追加しようとしてました。
外観>カスタマイズ>追加CSSに、CSSを追加して保存したところ
「何かうまくいかなったようです。このチェンジセットはこれ以上変更できません」
とエラーが出て編集できなくなりました。

原因を探る

サーバー側のWAFとやに引っ掛かって編集できなくなったっぽい?

私はコアサーバーV2プランを使っており、適用されているようなのでコンパネで一瞬切る方法を探したり、検索してみたけど出ませんでした。

追加CSSを削除すれば多分動くようになるだろうと思い、そもそも追加CSSはどこに保存されてるんだろう?と検索すると出てきました。

カスタマイズの追加CSSの保存先(保存場所)はココ【WordPress】

解決

コアサーバーはコンパネからサクっとWordpressのインストールが出来るので、他にもWordpressを設置していた私はどのデータベースを使っているのか、パスワードは何だ?!とそこからでした。
wp-config.phpで確認し、コンパネからデータベースに入ってwp_postsの中にあった追加CSSを削除して無事動くようになりました。
その後も色々見て回っていたら、データベースにゴミが貯まっていくらしい?とかなんとかあったけどよくわからん!

こちらからはWAPをいじれないなら今後は追加CSSは使わないようにしなきゃなーという自分への注意喚起と、同じように困っている人がいたら手助けになればとメモを残しておきます。