準備はオッケー、いよいよ当日です!!!
いよいよ当日
開場は13時から。
コアタイムが13時から14時。
もうそわっそわしながら13時を待ち…13時になったら会場に入って、BOOTH開けてカレンダー企画のイラストをギャラリーに追加していざ!!!!!!
スペース内にいるのは何だかそわそわしてしまうので、開場したらダッシュで他の方のブースを見て回りました。
いや~~~凄い!
眼福!!!!!!!
ななれんへの愛を感じながらぐるぐると何週もしてましたw

ミラアバター配布して下さってる方がいたのでお借りしてきゃっきゃしてました。
我が師匠作のせくしーぴくしーサンタもお借りして部隊の方と並んでみたりとめちゃくちゃ楽しかったです。
シールの需要が全然わからなかったので最低ロット分しか作っておらず、途中で在庫を切らしてしまってそこは反省でした。
次回があれば、もう少し準備期間はあるだろうからちゃんと計画的にアンケートのお願いもしていこうと思います。
発送準備
一番書き残しておきたかったのがココ。
あんしんboothパックについて!
受け取る側は何度もあるのですが、発送側は初めてだったので色んな方の体験談を読み漁ってました。
内容しっかり確認して、封筒に注文番号と自分が分かる識別番号を書いて封!
その後二次元コードを発行して、出てきた二次元コードを別窓で開いて原寸サイズをShift+Win+Sで画面スクショ。
その際品名にある数字は絶対に消さない事。
発送時その数字を頼りに送り状を貼るので、消すと本当に分からなくなる。
その下に出ている受付番号とパスワードをコピペして印刷。
A4に6つ入りました。
そしてそれを封筒にマステで貼る。
第一便はそんな感じでせっせと梱包。

この梱包作業の時にしっかりチェック出来てなくてアクスタの台座が一つ抜けててご迷惑をお掛けしました。
原因はチェック不足と、開けやすいように一部だけしか封してなかった事だと思います。
次からはちゃんと指差し確認で最終チェックを心掛けます!
すみませんでした!
この二次元コードが読み取れなかったらどうしよう…と不安でしたがまぁ番号とパスワードも一緒につけてるし大丈夫だろうと作業を進めました。
ヤマト&コンビニへ持ち込み
数あったのでコンビニは絶対無理だな…と思い、せめて空いてる時間を狙って営業所へ持ち込みました。
何時が空いてるのか調べてみたら、昼過ぎ辺りが一番手が空いてると見たのでその位に行ってみたけど並んでたよ!w
〇件なんですが大丈夫ですか?と聞いて大丈夫そうだったので作業開始。
ネコピットは背面カメラじゃないとうまいこと読み込んでくれなかったです。
体験談で読んだやつや!
私の場合はピっと読み込んで、紙を剥がして受付嬢に渡す。
ここに番号が書いてあるのでーと伝えて、印刷終わったら番号確認して貼って下さいました。
その間にまた読み込んでー受付嬢の前において―また読み込んで―って流れで、何とか完了。
帰宅したらメッセージを添えて発送完了通知を送って終わり!
ちゃんと二次元コード読み込んでくれてよかったです。
第二便の時はコンビニにするかヤマトにするかで悩んで、まぁヤマトでいいかと営業所に持ち込んだのですが、
「北か南かは分からないけど、航空便がありますね。陸路だと5日以上は掛かるのですが航空便にしておきますか?」
と。
そりゃ航空便しかないでしょうと、中身の申告をして航空便でお願いしました。
コンビニだったらこういう場合どうなるんだろ?
シール再販の後にコンビニで出した時は書いてあったように自分で袋を貼って、シートを入れてってやらなきゃいけなかったので数がある場合はヤマトがよさげだなと思いました。
PUDOは近くにないんで分かりません!
諸々終わって
終わった後もしばらくはほわほわしてて、余韻が凄かったです。
準備も当日もイベント後もめちゃくちゃ楽しかったし、まだ余韻に浸ってるぐらいです。
実際これ書いてる今も到着待ちがあるからまだ終わっちゃいねえ!!
発送作業をして感じたことは、準備編でも書いたけどPixivFACTORYはめちゃくちゃ楽だなということ。
梱包して発送しにいくって行動がないので、いそがしい人にはとてもいいですね。
在庫も持たなくていいし。
ただ、だからといってあれこれ作ると組み合わせによってはそれぞれに送料が掛かって送料の方が高いってなる可能性もあるので利用者目線からいうとそこはちょっと気になる所ではありました。
いくつ作るか問題答え合わせ
ちなみにアンケート結果と実際出た数は
アンケート
・セットが一番多い
・単品はロビたん→サルミール&ミラ(といっても1差)
実際
・セットが一番多いのは変わらず、アンケートより少し多い。
・単品はミラはアンケ結果と同じ、サルミールは少ない、ロビたんは不動。
事前のFav数やアンケート結果の何分の一位が実際の目安みたいな感じの事を見たので作る数はちょっと悩みました。
ななれん界隈はそれほど大きくはないのとアンケート日数も短くはなかったと思うのであんまり差は出ないかなーとアンケ結果+2で作りましたが丁度良かったです!(結果論ですが)
それぞれ予備をつけて下さったのですが、ロビたんだけ無くてアンケート結果では一番多かったのでちょっとひやひやしましたが在庫切れもなくてよかったです。
在庫管理を眺めながら思ったのは、シールってみんな大好きなんだなということ!
アクスタのセットよりも多かったし、自家製のほうも同じ位出ててびっくりでした。
自家製の方はいくつでも作れるので全く困る事はありませんでした!
そこがつよい!
ついでにPixivFACTORYさんの方のアクスタも。
ミラ、サルミールは同数(アクスタ単体よりちょびっと多い)、ロビたんがちょっと少ない感じでした。
個人的に50mmの方が可愛い!と言ったからなのかは分かりませんが、圧倒的に50mmが多かったです。
ついでにPixivFACTORYの使い心地も。
作るのはとても楽、通販後の発送作業もなくてめっちゃ楽。
在庫も抱えなくていいからとても楽。
ですが、単価がちょっと高いのと送料も二つ目以降や複数種類の組み合わせによってはドン!なので購入者目線からするとちょっと躊躇っちゃう部分もあるかなぁ。
メッセージカードやら何やらは入れれないのと発送まで時間が掛かるのがデメリットかなーと感じました。
到着後
発送メッセージに良かったら飾った写真や使い道とかツイートして貰えると嬉しいですとお願いしておりました。
シールの使い道めっちゃ気になるし、アクスタの飾り方も気になるの!
いっぱい到着のツイートや実際に使ってる姿のお写真を上げて下さって本当にありがとうございました!!!
自分では思いつかない飾り方や使い方して下さってて見てて楽しかったです。
実際色々使って下さってるの見ると照れるけど嬉しかった~~!
総括
オタ活楽しい。
次回も開催されるなら絶対に参加します!
次回気をつける事は
・準備期間はしっかりと計画を立てる
・出来たら全部アンケートお願いしたい
・手書きのメッセージは手がしぬ&字が汚すぎて凹むので一言に留める
かな?!
まだあったら後で追加します。
最後に、イベントを主催して下さったあいむ様、本当に楽しい場を有難うございました!!!!
公式以外のななれんグッズはこういう場でもないと手に取る事は出来ないと思うので、とても貴重な場でした。
おまけ
カレンダー&ポスカ
カレンダー企画の参加のお礼でカレンダーとポストカードを頂きました。


かわいい~~~!
最初躊躇ってたけど、やっぱり参加してよかったなと実際に形になったものをみてしみじみ。
ポストカードも凄く素敵にデザインして頂いて!
どの月も愛情たっぷりで見応えが凄いし満足度がヤバイ。
アクキー
以前ショップカードを印刷して貰ったgraphicさん、凄く綺麗な出来上がりでこれ紙以外はどんな感じなんだろうと気になって記念のアクリルキーと自分用にマステを作ってみました。
自作マステが思いのほか使い勝手が良くて…。

ちょっと光の反射であれだけどつやつやで綺麗です!
日付入れたらよかった!!

ミラに関してはPixivFACTORYが好み。

個人的な好みはおたクラブさん。
ここはオフセットと違ってそれ程相違はなかったかな?

色が濃く出る所は結構黒く、明るめに出る所は鮮やかに。
髪の部分はそれぞれ個性が出てて、色合いが微妙に違うのが面白い。
写真だとちょっと分かりづらいなぁと思ってスキャンを試みましたがちゃんと読み込めなかったので諦めw
次回作るなら…どこかなぁ。
絵柄によって場所変えていくのもありかな?!
MYDOOさんリベンジもやってみたい。
とりあえず苦い思い出は消え去る位とても綺麗に出来て満足です。
マステ


3人だけじゃ淋しいなぁと追加でもう3人。
まだお迎えしてない子もいるけど!
自家製と比べると当たり前だけどめちゃくちゃ綺麗!!!

左手でピーっと引っ張りたかったので原稿はひっくり返して入稿。
しかしコマキに移すときに向きを間違ったようで結局意味がなかった…。
コマキ前提で作るなら次は正規の向きで作ったらいいんかしら。
いつかマステ作ってみたかったので、自分用だけど作れて満足です!!!
ここまで読んで下さって有難うございました!
おわり!