【メモ】イラストサイトを作った時のメモ

元々HTMLでイラストサイトを作っていました。
そこからSbやらMTやらブログ形式の奴をあれこれ駆使してWordpressに落ち着いた当サイト。
ブログ形式は管理しやすいもののイラストサイトとしてはちょっと見辛いよなーって思ってた所に個人サイトブームが来て解説サイトが増えたのでそれを参考にそれっぽいイラストサイトを作った時のメモ。

全体的な形を決める

https://note.com/mizunoto_320/n/nbf847cc52f51

こちらの二つのサイトを参考にサイト構成やらなんやらを決めました。
結果的にほぼほぼ上の方のやり方をなぞった形で構築しました。
もうちょっと色味とか変えようかなぁと思ったけどシンプルで気に入ってるので暫くはこのままでいこうかな。
ただ、お問い合わせフォームで紹介されているプラグイン「Contact Form 7」は動かなかったのでGoogleフォームを使いました。
めちゃ便利そうだったので使いたかった~~!

galleryを作る

理想は
・マウスオーバーするとタイトルが表示される
・クリックするとライトボックスで開いて説明やらキャプションやらが表示される
・画面下にずらっと並んでくれたらいいな
・カテゴリーごとにポチっと押したらヒュっと表示されるやつがいい
というのを探してたんですが、どれもこれもあと一つが足らぬ…というものばかりで最終的には一部妥協してRobogallaryになりました。
後これでカテゴリー毎に表示出来ればな…というものはあったんですがちょっと高すぎた(ヽ´ω`)

やってた時はあれもこれも書き残しておこう!と思ってたんですがいざ書き残そうとすると少なかったw